お得に旅するバックパッカーの情報ブログ

お盆の関西国際空港の現状。国際線フロアは?

旅行準備・豆知識
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!たるもとです。

例年では、連休を使って海外で過ごす方も多いお盆期間。
本来ならお盆休みで空港を利用される方も多いはずだった8月10日の関西国際空港の様子をご紹介します。

電車で関西国際空港へ!

いつものように、新今宮駅でJRから南海電鉄に乗り換えます。

ラピートは運行本数削減

いつものように連絡橋を渡る電車内から。空と雲が綺麗です。これぞ日本の夏の光景ですよね。

久しぶりにラピートに乗りたい!と思ったのですが、関空利用者が激減し、需要が少ないため日中は運休になっているとのこと。ちなみに、急行・関西空港行の電車でもかなり人は少なかったです。

関西国際空港の今

運行している便が無いため、4階の国際線出発フロアはこんな感じ。
チェックインカウンターもすべて無人。JALエービーシーのカウンターは営業しているようでした。

関空の飲食店は営業しているの?

いつも海外へ行く前に空港でよく食べる回転寿司も休業しておりました。

営業している店舗としていない店舗が半々くらいでした。
飲食店に限らず、3階のレストラン・ショップフロアもユニクロが閉まっていたりとても違和感のある光景でした。

関空のカードラウンジは営業しているの?

指定の会社が発行するゴールドカード以上のクレジットカード会員が無料で利用できるカードラウンジ「比叡」は営業していました。出発前に当日の搭乗券があれば利用できるラウンジなのですが、ほぼ満席でした。

ソフトドリンクとちょっとした小腹満たしのお菓子は無料。
私は、リアルゴールドとビスケットを片手に座席でくつろぎました。

2020年10月31日で閉鎖と発表されましたが、閉鎖撤回報道有り。
関空でも制限エリア外にあるカードラウンジですので、閉鎖は少し困りますよね。

プライオリティパスが利用できる「ぼてぢゅう」は?

3階のレストラン・ショップフロアにある「ぼてぢゅう」
こちらは国内線に搭乗予定でもプライオリティパスが利用できる珍しい飲食店。

ですが、コロナの影響により臨時休業しておりました。

プライオリティパスと当日の搭乗券があれば、3,400円分の飲食が無料になります。

ぼてぢゅう利用者のほとんどが、プライオリティパスを使うことで有名ですよね。
というより、プライオリティパスを使うためにぼてぢゅうを利用するんですが。

プライオリティパスが利用できる「KALラウンジ」は?

プライオリティパスを利用できますが、大前提として大韓航空を利用される方向けのラウンジですので、国際線が全便欠航している現在では、当然ながら臨時休業。

航空会社が運営するラウンジは、アルコール飲料、ビュッフェ形式の食事などが楽しめることが多いので、プライオリティパスを使いたかったです。

まとめ

旅行を楽しむ方が多いお盆ですが、空港内は閑散としていました。
もちろん、国内線を利用される方は多くいましたが、こんなに人がいない関空は、見たことが無いと思いました。

関西国際空港内を歩き回り、私は札幌へ飛んだのでした〜。続く。

このブログを書いてる人
たるもとこうき

「ひとり旅」「グルメ」「野球」「だんじり」が好きなアラサーです。19歳のときに初めて海外をひとり旅してから、定期的に国内外問わず旅をするライフスタイルを実践。旅先の郷土料理や名産物に目がないほど美味しいものを食べるのが大好き。野球も好きでファンのオリックス・バファローズを追っかけて遠征も。地元ではだんじり祭りにも参加する祭り好きです。このブログでは旅の豆知識から、旅人にオススメのクレジットカード情報まであなたの役に立つ情報をどんどん更新しております。基本的にひとり行動が好きです。よろしくお願いします。

フォローする
旅行準備・豆知識
たるもとひとり旅
あなたもJALカードを発行しよう!
今なら最大43,000マイルのプレゼントキャンペーン実施中♪
タイトルとURLをコピーしました