日本でも流行したタピオカミルクティー。
台湾から様々な国に広がり、特に東南アジアでも大流行しています。
マレーシア発で東南アジア各国を中心にチェーン展開している「DABOBA」
クアラルンプール国際空港で飲める!
熊黑堂とも表記されています。
第2ターミナル国際の到着フロアから電車、タクシー乗り場方面に進むとお店があります。
店前にテーブルも用意してありますので、ゆっくり楽しめるかと思います!
クアラルンプール近郊のショッピングモールなどにも出店してます。
しかし、おそらく観光客が訪れないエリアなので、空港で見つけたら飲むのがオススメです。
東南アジアを中心に世界展開中
DABOBA(熊黑堂)が進出している国
- インドネシア
- ブルネイ
- カンボジア
- シンガポール
現在確認しただけでも多くの国に出店しています。
2020年にはフランス・パリにも出店予定とのことですので、今後も期待したいですね!
おすすめの理由
仕上げに砂糖をまぶしてバーナーで炙る。
これで美味しくないわけが無いですよね!
肝心のタピオカミルクティの味ですが、定番の黒糖タピオカや1.5倍サイズのタピオカなどの種類から選べますし、非常に美味しいのでオススメですよ。
ミルクティ以外の飲み物と組み合わせることも可能なのは日本と同じですね♪
私が今まで飲んだタピオカミルクティで1番美味しかったです!
料金は安い?高い?
当時の記憶が曖昧ですが、おそらく12MYR(約300円)でした。
これに関しては、空港料金の可能性がありますので、街で飲めばもう少し安くなるかもしれません。
まとめ
- リアルな熊が印象的なDABOBAはオススメ。
- 炙った黒砂糖の香りと味が秀逸。
- 私事ですが、実は日本国内より海外でタピオカを飲んだ回数が多い。