お得に旅するバックパッカーの情報ブログ

伊丹空港で飛行機を撮影するなら千里川土手?アクセスマップも掲載。実際に行ってみた!

その他
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!たるもとです。

ご存じの方も多いと思いますが、私「たるもと」の本業はフォトグラファー。
普段は、ブライダルや家族写真などをメインに生計を立てているわけですが、今回は飛行機の写真を撮ってみました!

どちらかと言うと、飛行機の写真は専門外なのですが、写真でお金を稼ぐプロということで、チャレンジしてきました!

伊丹空港は写真撮影に最適!

伊丹空港沿いを流れる千里川の土手から滑走路が見えるので、離発着する飛行機を見るには最適な場所です。

服部緑地公園から近いので、ついでに寄ってみるのも良いかもしれませんね。最寄りのコインパーキングの地図を貼っておきます♪

オリックスパーキングスポット 千里川土手の料金

  • 朝7:00〜夜21:00 100円/20分
  • 夜21:00〜朝7:00 100円/60分

※24時間最大700円

実際の写真をご紹介

プロ野球で言うところのピッチャーがショートを守るようなもので、多少畑違いなところもあるので、もはや趣味の領域だと思って御覧ください。笑

自分で言うのも恥ずかしいですが、これでも一応プロのカメラマンなんです。笑

Boeing 767-300 (B763) (JA614J)

機体がすぐ頭の上を飛び、目の前の滑走路に着陸する光景は、めちゃくちゃ迫力がありましたよ♪

Bombardier CRJ-700 (JA06RJ)

福島空港から着陸後、しばらくすると仙台空港へ離陸しました。

そういえば、IBEXが運行する便はすべてANAとのコードシェア便ですよね。
伊丹空港と仙台空港を拠点にしているようです♪

いつかIBEXを使ってみたいですね。

Embraer 170 (E170) (JA211J)

JALグループのJ-AIRは伊丹空港が本拠地♪
J-AIRのエンブラエルには何度もお世話になっております!

Embraer 170 (E170) (JA218J)

Embraer ERJ-190 (E190) (JA247J)

Bombardier DHC8-400 (JA843A)

Bombardier DHC8-400 (JA844A)

Boeing 777-200 (B772) (JA874A)

エンブラエルやプロペラ機などの比較的、小型な飛行機が多い中で大きな777が飛んでくると迫力が違いました!

Boeing 737-800 (B738) (JA333J)

Boeing 787-8 Dreamliner (B787) (JA817A)

やっぱりこの迫力!!癖になります!笑

まとめ

航空写真を極めてる方には、及びませんが楽しく撮影できました♪

天気が良すぎて、程よい風が吹くこの日は、花粉症持ちには厳しい一日でした!笑

このブログを書いてる人
たるもとこうき

「ひとり旅」「グルメ」「野球」「だんじり」が好きなアラサーです。19歳のときに初めて海外をひとり旅してから、定期的に国内外問わず旅をするライフスタイルを実践。旅先の郷土料理や名産物に目がないほど美味しいものを食べるのが大好き。野球も好きでファンのオリックス・バファローズを追っかけて遠征も。地元ではだんじり祭りにも参加する祭り好きです。このブログでは旅の豆知識から、旅人にオススメのクレジットカード情報まであなたの役に立つ情報をどんどん更新しております。基本的にひとり行動が好きです。よろしくお願いします。

フォローする
その他
たるもとひとり旅
あなたもJALカードを発行しよう!
今なら最大43,000マイルのプレゼントキャンペーン実施中♪
タイトルとURLをコピーしました