お得に旅するバックパッカーの情報ブログ

空港のカードラウンジに1000円の価値はあるのか?

旅行準備・豆知識
この記事は約4分で読めます。

どーも。たるもとです!

空港の待ち時間を優雅に過ごす方法の1つとしてラウンジ利用が挙げられます。
今回は、関西国際空港のカードメンバーズラウンジ「六甲」を例に上げて紹介してみますね!

空港のラウンジは3種類ある

空港には様々なラウンジがありますが、大きく分けて3種類あります。

カード会社が運営するラウンジ

カード会社が運営するラウンジは、三井住友カード、楽天カードなど指定のクレジットカード会社が発行するゴールドカード、プレミアムカードなどを持っていれば無料で使えますよ。

詳しくは、お持ちのクレジットカードを発行する会社のHPをご確認ください。
無料で利用できるクレジットカードを持っていなくても、1,000円を支払えば利用可能です。

空港が運営するラウンジ

関西国際空港だと「KIXエアポートラウンジ」など空港が運営しているラウンジもあります。
ほとんどの場合、クレジットカードに利用権が付帯されていることはありません。

シャワーが利用できたりするラウンジもありますので、場合によっては有料でも利用する価値がありそうです。

航空会社が運営するラウンジ

日本国内の航空会社ならJALやANAなどのレガシーキャリアが運営するラウンジもあります。
基本的に、ビジネスクラス以上の座席などを予約すると利用可能なラウンジです。

しかし、世界中の有料ラウンジを無料で使えるプライオリティパスというものもあります。
使用できるラウンジはプライオリティパスのHPを御覧ください。

プライオリティパスにも種類があります。

  • スタンダード 99米ドル
    ラウンジ利用 32米ドル/1回
  • スタンダード・プラス 299米ドル
    10回無料。それ以降は32米ドル/1回
  • プレステージ 429米ドル
    なんどでも無料。

私は、プレステージランクのプライオリティパスを持ってます。

ラウンジは飲み物放題で食べ放題

本来、有料のラウンジですので、ラウンジによって異なりますが、基本的に無料で飲み放題、食べ放題です。

カードラウンジ

ソフトドリンク、お菓子などの軽食が無料です。同伴者は1000円前後/1人で入場できます。無料Wi-Fiや雑誌など最低限リラックス出来る環境が整ってます。アルコールなどは有料。

空港ラウンジ

ほとんど、カードラウンジと変わらないようです。

航空会社ラウンジ

ラウンジにより異なりますが、ソフトドリンク、アルコール、お菓子はもちろん無料でビュッフェスタイルの料理も無料のラウンジも多いです。

定期的に海外へ行き、空港に滞在する時間が長い方は、非常にオススメです。

有料ラウンジを無料で利用する方法

カードラウンジ

ゴールドカード以上のクレジットカードを発行するだけ。ゴールドカードの年会費も安い場合で2000円くらいからありますので、複数回空港ラウンジを利用する方なら良いかもしれません。

空港ラウンジ

空港ラウンジは、ゴールドランク以上のクレジットカードを持っていても料金の優待などがない場合がほとんどです。

航空会社ラウンジ

JALやANAなどのフルサービスキャリアで空港にラウンジを所有(提携含む)している場合などは、ビジネスクラス以上などの座席予約で利用できることが多いです。
プライオリティパスが使えるラウンジと使えないラウンジがあるので要注意です。

プライオリティパスを無料発行できるクレジットカードは、年会費10,000円からあります。ちなみにプレステージランクの年会費は429ドルなので45,000円相当。

年に3回以上旅行をし、航空会社ラウンジを利用すると、クレジットカード年会費の元をとれます!

カードラウンジに1,000円の価値はあるの?

個人的に1,000円の価値は無いと思います。
滞在時間は営業時間なら混雑時を除いて基本的に無制限ですが、ソフトドリンクとお菓子、Wi-Fiや雑誌などしかない環境です。
ゴールドカードなど無料で使えるクレジットカードを持っている場合で、空港で時間を持て余している場合はありかと思いますが、実費を払ってまで使う価値はないと思います。

ただ、出発まで少し贅沢な時間を過ごすことが出来るのはメリットだと思います!

ラウンジ使用のオススメ

  • 年会費2,000円前後から発行できるゴールドカード。
  • 年会費10,000円前後のクレジットカードで無料発行できるプライオリティパス

年間3回以上空港でラウンジを使う方でしたら、間違いなくプライオリティパスです。ちなみにラウンジでお腹いっぱいご飯を食べることが出来るので、機内食が無いフライトならとてもいいですよね!

このブログを書いてる人
たるもとこうき

「ひとり旅」「グルメ」「野球」「だんじり」が好きなアラサーです。19歳のときに初めて海外をひとり旅してから、定期的に国内外問わず旅をするライフスタイルを実践。旅先の郷土料理や名産物に目がないほど美味しいものを食べるのが大好き。野球も好きでファンのオリックス・バファローズを追っかけて遠征も。地元ではだんじり祭りにも参加する祭り好きです。このブログでは旅の豆知識から、旅人にオススメのクレジットカード情報まであなたの役に立つ情報をどんどん更新しております。基本的にひとり行動が好きです。よろしくお願いします。

フォローする
旅行準備・豆知識
たるもとひとり旅
あなたもJALカードを発行しよう!
今なら最大43,000マイルのプレゼントキャンペーン実施中♪
タイトルとURLをコピーしました