年会費無料だったら、持っていてもいいのでは?そう思われる方も多いと思いますが、オリコカード解約しました。
年会費無料なのに解約した理由。
まず、全く使っていなかったので、持っていてもメリットは無いと判断しました。
- ポイント還元率は1%ですが、ポイント利用先が限られている。
100円で1ポイント貯まるので、100万円使えば1万円分のポイントになります。ポイントの交換先もポイントなんですよね。アマゾンギフト券、iTunesギフトカード、クオカードなどのギフト系。楽天ポイント、Tポイント、ANAマイレージ、JALマイレージ、ポンタポイントなど。
正直なところ、ポイントを貯めても交換したいギフト券、ポイントが無い。
例えば、オリコカードで10万円使って1000円分の楽天ポイントを交換しても、元からポイントの溜まりやすい楽天ポイントに交換するのは効率が悪すぎると思います。楽天ポイントを1000円分貯めるのに、上手にやりくりすれば10万円も使う必要が無いんですよね。
- クレジットカード優待が寂しすぎる。
年会費無料の一般カードなので当たり前なのですが、優待が寂しい。他のクレジットカードなら会員ページから、舞台やライブなどを特別価格で購入できたりするのですが、オリコカードは、チケットぴあの0.5%還元だけ。
- 特徴が無くて、至って普通のカード
特徴が無くて至って普通のカードはメリットでありデメリットでもあります。旅行保険なども他のカードと比較しても同等ですし、券面がシンプルでかっこいいデザイン意外は特に評価するのが難しいカードです。
一般的に楽天カードよりは、ステータスがあると評価されているカードですので、使い勝手は良いかと思います。
こんな人にオリコカードをオススメしたい。
私は、保有しているクレジットカードが多すぎて、整理のために解約することにしましたが、まったくオススメしないわけではないので、ご了承ください!
- クレジットカード初心者
- クレヒスを育てたい
この2点でオススメできるカードかと思います。
まず年会費無料、還元率1%というだけでも十分魅力的なカードです。初心者の方にもオススメしたいですし、審査も比較的しっかりしているため、通らない人もいると思います。
つまり、流通系のカードからステップアップとして、信販系のカードを使うのは大いにありです!
発行後6ヶ月はポイント2倍!
ポイント2倍期間は、100円で2円分のポイントが貯まるので、スタートダッシュするととてもお得なカードです。期間終了後も1%の還元率は変わりません!さらにオリコモールというサイトを経由してアマゾンなどで買い物をすると追加で2%が還元されたりしますのでお得です!
念の為お伝えしますが、オリコモールのようなサービスは他のクレジットカード会社も提供しております。
ゴールドカードの年会費も安い!
年会費無料のカードから、年会費のかかるゴールドカードなどへのステップアップもオススメ。年会費のかかるカードを持つということは、カード会社にとっては嬉しいですし、大事な顧客として扱ってくれます。
ゴールドカードを持つと気づくのが、一般カードにはない会員サービスが沢山あるということです。
ゴールド会員限定のサービスを上手く使えば、年会費なんてすぐ元を取れるのでオススメできます。
今までありがとうございました。
すでに解約手続きを済ませたわけですが、少し寂しいですね。
クレヒスを育てたり、流通系カードからのステップアップを目指す人はぜひ使ってみてください。