こんにちは!たるもとです♪
2021年12月1日午前11時からPayPayカードの申し込み受付が開始します。
PayPayユーザーは約4200万人とも言われており、国内のQR決済サービスではダントツの1位を誇ります。
そんなQR決済サービスからクレジットカードが誕生するというのはとても楽しみですね♪
今回は、そんなPayPayカードについて解説していきます!
PayPayカードの基本情報
- 年会費無料
- 還元率1%〜
- 国際ブランド VISA,MasterCard,JCB
- ナンバーレスカード
楽天カードなど他の一般的なクレジットカードと違いはありません。
還元率が1%のクレジットカードを今、使っている方は特に乗り換える必要はありませんね。
Yahoo!カードとの違いは?
Yahoo!カードを発行しているワイジェイカード株式会社は2021年10月1日に社名を「PayPayカード株式会社」に変更しました。
つまり、カードを発行する会社はYahoo!カードもPayPayカードも同じです。
Yahoo!カードと違う点
- カードデザイン
- 還元先がTポイントからPayPay残高へ
ほとんど同じなんですよね〜。笑
Yahoo!カードは使えなくなるの?
こちらは、かなりの問い合わせがあったようでPayPayカードの申し込みページにこちらの文言が追加されています。
ヤフーカードをご利用のみなさまは、これまで通りご利用いただけますのでご安心ください。また、2022年4月以降、順次PayPayカードをお送りする予定です。それまでの間、引き続きヤフーカードをご利用ください。
Yahoo!カードを持っている方は引き続き利用可能です。
しかし、2022年4月以降に順次PayPayカードに切り替えられるとのことです。
そのうち、Yahoo!カードの券面も消え去ってしまうのは少し寂しいですね。
Tポイントが貯まらなくなる!
Yahoo!カードは2022年4月以降に順次PayPayカードに切り替わります。
お気づきの方もいると思いますが、PayPayカードの「Tポイント」のマークは見当たりません。
Yahoo!カードも同じく1%還元でしたがTポイントで還元されていましたが、これからはPayPay残高で還元となるのでTポイントが貯まらなくなる方向性でしょう。
私の予想ですが、2022年4月以降1%の還元先を「Tポイント」か「PayPay残高」か選べるようになるのではないでしょうか?PayPayのQR決済を利用しない方には何らかの救済措置はあると思います。
公式ホームページで2022年4月以降はPayPayボーナスが貯まります。Tポイントは撤退という形になります。
現在貯まっているTポイントは、所定の手続きをしないと失効するとの事ですのでお気をつけください。
PayPayカードのメリット
Yahoo!カードを現在利用中の方、PayPayカード新規発行を検討中の方へ。
- 年会費無料。(Y!カードも同じ)
- クレカからPayPay残高をチャージできる。(Y!カードも可能)
- クレカの新定番!ナンバーレス仕様でセキュリティ強化!
こんな人にPayPayカードはオススメ!
年会費無料ですし、還元率も1%と悪くありません。
クレカデビューにもオススメの安心カードですが、こんな方には特にオススメしたい!
普段から「PayPay」でQRコード決済をよく利用している方。
おそらくPayPayのヘビーユーザーならYahoo!カードを持っていると思いますが、持っていない方はこの機会に是非発行してPayPayの還元率を上げちゃいましょう♪
PayPay × カードで還元率1.5%確定!?
PayPay残高でQR決済をすると0.5%の還元があります。
PayPay残高にチャージする方法は銀行口座やコンビニATMで現金チャージなどがありますが、どれもチャージ時の還元率は0%なんです!
クレジットカードで残高をチャージできるのですが、対応しているのは「Yahoo!カード」と「PayPayカード」のみ
チャージの際も1%が還元されるので、PayPayヘビーユーザーほど持っていて欲しいクレジットカードの1枚です♪
PayPayカード新規発行特典
現在、Yahoo!カードをお持ちの方は対象外になります。
- 新規発行で2,000円分のPayPay残高
- 発行後PayPayカード決済を3回利用で5,000円分のPayPay残高
新規発行特典は合計最大7,000円相当のPayPay残高です♪
Yahoo!カードと2枚持ちできるの?
結論から言いますとできません!
現在Yahoo!カードをお持ちの方は、自動的に切り替えられるのを待ちましょう。
ヤフーカードの新規申込受付は、2021年11月30日(火)19:00をもって終了とさせていただきました。
なお、2021年12月1日(水)11:00よりPayPayカード新規入会常時開催企画※が始まります。
詳細はこちらよりご確認ください。
新たに誕生しました「PayPayカード」をどうぞよろしくお願いいたします。※ヤフーカード会員の方はPayPayカードにお申込みいただけません。
またヤフーカード会員の方、既に退会された方、過去入会特典の進呈を受けた方は特典対象外です。引用元:Yahoo!カードのHPの案内
Y!カードから今すぐ切り替えできる?
現在、Yahoo!カードを持っている人は、今すぐPayPayカードに切り替えできるのか?気になったので問い合わせました。結果は「できない。」
Yahoo! IDにログインしてこちらのPayPayカード切替案内サイトを閲覧するとPayPayカードのお届け時期が表示されます。
私の場合は、2022年12月頃と表示されておりました。
あまり好ましくない裏技かもしれませんが、磁気不良や破損などで再発行をすればYahoo!カードがPayPayカードになって届く気もします…。
まとめ
今回はPayPayカードについて解説しました。中身はYahoo!カードとほとんど変わってません。Yahoo!カードを現在お持ちの方は、2022年4月以降に順次PayPayカードに自動で切り替わります。
ジャパンネット銀行がPayPay銀行になって、Yahoo!カードがPayPayカードになる。
LINE Payは2022年4月、PayPayに吸収される見込みです。どんどんPayPay勢力が増しますね!