お得に旅するバックパッカーの情報ブログ

2021年冬最新版!楽天ポイントの有効活用方法!

楽天経済圏
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!たるもとです!

前回は、楽天ポイントを楽天市場で使ってはいけない理由をご紹介しました。

楽天市場で楽天ポイントを使ってはいけない理由。
こんにちは!たるもとです! 皆様は、楽天ポイント貯めてますか? 貯めやすくて、使いやすいポイントとしては日本でもトップクラス 今回は、楽天ポイントを楽天市場で使っては行けない理由をご紹介します! 楽天市場でポイントを使うのは損! こちらの画...

今回は、楽天ポイントの得する使用方法をご紹介したいと思います。

有効活用する方法

まず、楽天ポイントが貯まる条件に、支払金額の数%がポイント還元のような場合は、楽天ポイントを使用してはいけません。例として、楽天市場は、楽天カードで支払うことによりポイント倍率がUPするなど。

1.楽天証券でポイント投資

楽天証券では1ポイント=1円として投資出来ます。
1ポイントでも使って投資することにより、SPUが+1倍になります。

詳しくは、楽天証券のHPを御覧ください。
楽天証券口座の開設は無料です。この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか?

2.楽天ポイントが使える飲食店で使う

楽天ポイントが貯まるお店では楽天ポイントを基本的に使用可能出来ます。

人気な飲食チェーン店を挙げると「マクドナルド」「くら寿司」「吉野家」「ミスタードーナツ」などがあります。

例えばマクドナルドは、100円で1ポイント貯まります。

マクドナルドで1,000円のお買い物をし、ポイントを貯めると10ポイント加算されます。
その1,000円を全額楽天ポイントで支払った場合もポイントは10ポイント加算されます。

3.楽天ペイで使う

たまったポイントは、楽天ペイで支払う際に1ポイント=1円として使用可能です。
例えば、コンビニや楽天ペイが使える飲食店でのお支払いに使うのも良いかも知れません!

楽天ペイでお支払いすることにより、支払い金額の1%がポイント還元されます。

つまり、楽天カードでお支払いと同じ分ポイントが還元されます。

厳密に言うと楽天ペイにチャージした楽天キャッシュで支払う方がポイントで支払うより還元効率はいいです。

4.楽天カードの支払いに使う

楽天ポイントは、楽天カードの引き落としにも事前に申し込みをすれば使えます。
引き落とし金額が抑えることが出来るので、実質的なキャッシュバックになりますよね♪

しかし、期間限定ポイントは使用できませんのでご注意ください!

ポイント失効が1番損!

いくら効率よくポイントを貯めても、貯めたポイントの中には期間限定ポイントも多く存在します。
効率よくポイントを貯めることに執着し過ぎると、期間限定ポイントを使い逃し執行する場合もあります。できれば、期間限定ポイントは早めに使ってしまいましょう。

期間限定ポイントの使い方

楽天ポイントを使う方法で楽天証券や楽天カードでの使用をオススメしてますが、実は期間限定ポイントは使用出来ません。

期間限定ポイントは、楽天ポイントが使用可能な飲食店などで使い切ることが望ましいかも知れません。
私は、コンビニでお買い物した際などに、期間限定ポイントを使い切るまで楽天ペイで支払ったりしています。

期間限定ポイントは、すぐ使う癖をつけるのが良いかと思います。

まとめ

今回は、楽天ポイントのお得な使い方について解説しました!

  • 楽天証券でポイント利用でSPU+1倍
  • 楽天カードの利用金額の充当にも。
  • 楽天証券、楽天カードで期間限定ポイントは使用不可。
  • 楽天ポイントが貯まる飲食店で使用がベター。

このあたりを押さえておくと良いかも知れませんね!

このブログを書いてる人
たるもとこうき

「ひとり旅」「グルメ」「野球」「だんじり」が好きなアラサーです。19歳のときに初めて海外をひとり旅してから、定期的に国内外問わず旅をするライフスタイルを実践。旅先の郷土料理や名産物に目がないほど美味しいものを食べるのが大好き。野球も好きでファンのオリックス・バファローズを追っかけて遠征も。地元ではだんじり祭りにも参加する祭り好きです。このブログでは旅の豆知識から、旅人にオススメのクレジットカード情報まであなたの役に立つ情報をどんどん更新しております。基本的にひとり行動が好きです。よろしくお願いします。

フォローする
楽天経済圏
たるもとひとり旅
あなたもJALカードを発行しよう!
今なら最大43,000マイルのプレゼントキャンペーン実施中♪
タイトルとURLをコピーしました