先日、2泊3日で与論島へ行ってきました。
その旅動画は、YouTubeに投稿済みですので、よかったら見てみて下さい♪
実際に与論島へ行ってきた私がオススメしたいスポットをご紹介したいと思います!
与論島の基本的な情報
個人的な感覚だと年配の方を中心に、40歳前後の方までは良く知っているイメージです。
20.8平方kmの島に約5,000人が生活をする小さな島です。
東京都なら港区や多摩市くらい。
大阪府なら大阪市住之江区くらい。ランド、シー、ホテルを合わせた東京ディズニーリゾート10個分くらいです。
東京ドームなら442個分です。
1日で十分に島を1周で来てしまうほどの広さです。
与論島ってどこにあるの?
場所は奄美諸島の最南端で、沖縄本島の北東に位置します。
目の前は沖縄で、よく見ると沖縄本島が与論島から見えます。
沖縄の自動販売機でよく見る沖縄バヤリースのグァバジュースなどもスーパーや商店で売っているので、地理的にも文化的にも沖縄に近いものがあると感じました。
よろんじま?よろんとう?
国が定めている読み方で、正式には「よろんじま」が正解のようですが「よろんとう」と呼ばれ観光業界を賑わした名残から今でも、一部では「よろんとう」と呼ばれています。
千葉にあるのに「東京ディズニーランド」この問題に比べたら、「よろんとう」でも「よろんじま」でもどちらでもいい気がしてきた。。。笑
与論島でオススメのスポット
与論島は、上り坂や下り坂が多い島です。
レンタカーやレンタルバイクがあれば1日で島を1周することも簡単だと思います♪
そんな中でも、ぜひ行くべきおすすめスポットをご紹介したいと思います!
①シーサイドガーデン
こちらは、島の北東部にあるオーシャンテラスのカフェです。
エメラルドブルーの海を眺めながら食べるハンバーガーは絶品です♪
入場料500円(1ドリンク付き)
ハンバーガー 800円〜
デザート 500円〜
※フードメニューはハンバーガーとデザートのみ。
②パラダイスビーチ(兼母海岸)
島の西部に位置する兼母海岸。(通称:パラダイスビーチ)
与論空港から徒歩圏内のビーチで、入り口の手前には青い珊瑚礁という飲食店もある。
近くの愛の鐘やヨロン駅も観光名所です。せっかくなら、まとめて見ちゃうのもオススメです!
夕暮れ時に訪れるのがいいかも♪
街も近いので、パラダイスビーチで夕暮れを見て街で飲んで帰るなんてパターンも♪
③居酒屋 ひょうきん
街で飲むなら、島一番の人気店「居酒屋ひょうきん」がオススメ♪
ちなみに、TBS系列 金曜ドラマ「恋する母たち」の居酒屋シーンで登場していたお店です。
島名物のもずくを使った料理など、島で作られている焼酎を楽しむこともできます♪
④百合ヶ浜
↑この海の奥に百合ヶ浜があります。(干潮時しか見えない。)
なんと言っても、与論島で一番有名なのは、大金久海岸から少し沖合に位置する百合ヶ浜!
潮の満ち引きの兼ね合いで、大潮、干潮の時に数時間だけ出現する幻の浜です。
百合ヶ浜の出現日を確認するなら、46nさんのブログがオススメ。
与論島への行き方
離島の与論へ行くには2つの方法しかありません。
- 飛行機 (オススメ!)
那覇空港、奄美空港、鹿児島空港を1日1往復しています。 - フェリー
鹿児島から20時間、那覇から4〜5時間
コスパを考えれば、飛行機一択です。
与論へ飛行機で安く行く方法
那覇空港、奄美空港、鹿児島空港でJALに乗り継いで、与論空港行きの便に乗る必要があります。
1番安く行く方法は途中の那覇、奄美大島、鹿児島までLCCなどを使って安く行く事です♪
与論行きの飛行機は、JALパックでホテルもセットにするのがお得です!
与論へ行く時に抑えておきたい情報
- LCCだけで行けない。
- 那覇、奄美大島、鹿児島から1日1往復する飛行機がある。
- 島は坂道が多いので、自転車レンタルはオススメしない。
- 離島なので、必要なものは持っていく。
- 生活用品などを無駄に買い占めない。
- 百合ヶ浜カレンダーを見て、旅行する日程を決める。
- 夜は本当に真っ暗だから、星がめっちゃ綺麗。
- ホテルより民宿が多い。民宿は古い建物が多いが安い。
- スーパーや商店はあるが、コンビニは無い。ATMも街に行かないと無い。
- 与論へ行く前にある程度、現金を引き出しておく方が良い。
- 与論島はPayPayが比較的、普及している気がする。
与論の写真を一挙に公開!
与論島2泊3日の旅を時系列で紹介していきます!
伊丹空港から奄美空港へ。
奄美空港で乗継、与論空港へ
日本エアコミューター(JALグループ)のプロペラ機!
日本エアコミューターといえば、黄金糖。
与論空港に到着!
夕暮れの大金久海岸
百合ヶ浜は見えないけどこの奥にあります。
近くの商店で食料を調達。
宿泊した民宿 明星荘からの景色
赤崎海岸への道がエモい。
大金久海岸が美しい。
与論民俗村にも行きました
民俗村からすぐ!赤崎鍾乳洞がすごかった!
のどかな道が延々と続きます。
インスタ映えスポットのシーサイドガーデン
皆田海岸を眺めながらハンバーガー
手作りのデザート、シーサイドガーデンは与論の絶景スポットです!
船倉海岸もこんな感じで美しい!
電車は走ってないけど、ヨロン駅はある。
フェリー乗り場にあるウェル亀
青い珊瑚礁の前にお馬さんがいた。
夕焼けを見るなら、パラダイスビーチがオススメ
パラダイスビーチ(兼母海岸)
浜辺で寝そべりながら、夕日を拝む。
沈む瞬間は、雲で見れなかった。
パラダイスビーチ入り口は、青い珊瑚礁さんの裏
夜は島一番の人気店「居酒屋 ひょうきん」さんへ
南の島でサッポロ黒ラベルの瓶も悪くないだろう。
島の郷土料理「もずくそうめん」
写真を撮る前に食べちゃった。お刺身3種盛り
与論は坂道が多すぎる!車かバイクが必須。
与論空港から鹿児島空港へ
帰りも日本エアコミューターのATR 72-600
与論空港⇔那覇空港は琉球エアーコミューターが運航してます。