お得に旅するバックパッカーの情報ブログ

楽天カードをデートで使う男性は本当にダサいのか?

クレジットカード
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!たるもとです!

つい先日、こんな記事を見つけました。

女性に聞いた「彼氏に持っていてほしいクレジットカード」トップ10は?
1位「アメリカン・エキスプレス・カード」(15.4%)
2位「JCBカード」(6.2%)
3位「楽天カード」(5.8%)
4位「三井住友カード」(2.4%)
5位「JALカード」(2.0%)
5位「ANAカード」(2.0%)
5位「ゴールドポイントカード・プラス」(2.0%)
8位「イオンカード」(1.8%)
9位「Yahoo!Japanカード」(1.4%)
10位「ラグジュアリーカード」(1.2%)

結構、クレジットカードに詳しい僕でも、んー!と思うところが多々あったので、解説してきたいと思います!

まずはこちらの記事を読んでから、戻ってきてください!

彼氏に持っていて欲しいクレカランキング

調査対象が未婚女性500名(マイナビ調べ)
ここが重要です。

これが既婚女性500名へのアンケートなら、間違いなく結果は異なり、年間費無料の高還元率カードがランクインします。リクルートカードは年会費無料で基本還元率も1.2%なのでおすすめですね♪

1位 アメリカン・エキスプレス・カード

様々なクレカランキングで必ず上位に入るアメリカン・エキスプレス・カード。
正直に言いますとアメックスと言っても色々あるのを知らない女性の方がほとんどだと思います。

理由で目立ったのが「社会的ステータス」「お金持ちのイメージ」などこのアンケートに回答した未婚女性500名は、ステータスやお金に目が眩んでるだけですね。

使う人によっては、アメックスはかなりオススメできるカードですが、三井住友カードの旧デザインにあった「パルテノン神殿」のように、鎧をまとった騎士が券面にあればOKなんでしょうか?

楽天カードの国際ブランドがアメックスでも一応、アメックスなんですけど…笑

2位 JCBカード

日本発の国際ブランドのJCBが発行するプロパーカード。
日本人がよく訪れるハワイなどではJCBの威力を発揮できますが、アメリカやヨーロッパでは使えない場合がほとんど。日本国内でもVisaやMasterCardなどより決済手数料が高いため、敬遠されがちなカードです。

日本人として、持っておきたいJCBのカードですが、持っていなくても困らないカードです。ただ、JCBカードは優待や特典が豊富なカード。JCBを使いこなしていたらかっこいいと思います。

3位 楽天カード

日本で最も使われているカード。有名な楽天カードマンのCMでかなり安っぽさがありますが、楽天カードは全人類にオススメできる最強カードです。迷ったら、楽天カードを持つのをおすすめします。

年会費無料でも貯まるポイントによって、使いにくいカードもあると思います。その点、楽天ポイントは様々なお店やオンラインでも使いやすいので便利かと思います。

楽天カードを人前で使うのはダサい?

一時はこんな風潮が有りましたが、今はそんな考えも薄れてきているのでは無いでしょうか。カードにステータス性が無いのは認めます。しかし、1円も支払いしないのに「カードをダサい」と言うのはちょっと品が無いですよね。笑

「楽天カードマンー!!!いきなりですがあああ!!!」ってCMが楽天カードのステータス性を下げていると思います。
もう少し、おしゃれなCMなら…

新規入会&利用でポイント進呈
楽天カードの新規入会特典ご案内ページ。楽天カードは年会費永年無料。ポイントを貯めたい方におすすめのスタンダードなクレジットカードです。24時間いつでもカンタン申し込み、ETCカード追加付帯可能

4位以下について

三井住友カードやJALカード、ANAカードなどもランクインしていました。日本国内で初めて国際ブランドがVisaのクレカを発行した三井住友カードは、老舗の安心感と培われてきた信頼感があり人気がある理由もわかります。

航空系のカードは、マイルを貯めてお得に旅行に行きたい方にはぴったりではないでしょうか?

PayPayをよく使う方ならYahoo!カードがオススメですし、正直に言いますと人それぞれのライフスタイルに合ったカードを使っている方が良いと私は思います。

年会費無料のPayPayカード!メリットは?Yahoo!カードとの違いも解説!
こんにちは!たるもとです♪ 2021年12月1日午前11時からPayPayカードの申し込み受付が開始します。 PayPayユーザーは約4200万人とも言われており、国内のQR決済サービスではダントツの1位を誇ります。 そんなQR決済サー...

まとめ

自分にライフスタイルに合ったクレカを使いましょう!
楽天カードはダサくないですし、楽天カードよりポイント還元率の高いカードや楽天カードより付帯サービスがお得なカードはたくさんあります!

このブログを書いてる人
たるもとこうき

「ひとり旅」「グルメ」「野球」「だんじり」が好きなアラサーです。19歳のときに初めて海外をひとり旅してから、定期的に国内外問わず旅をするライフスタイルを実践。旅先の郷土料理や名産物に目がないほど美味しいものを食べるのが大好き。野球も好きでファンのオリックス・バファローズを追っかけて遠征も。地元ではだんじり祭りにも参加する祭り好きです。このブログでは旅の豆知識から、旅人にオススメのクレジットカード情報まであなたの役に立つ情報をどんどん更新しております。基本的にひとり行動が好きです。よろしくお願いします。

フォローする
クレジットカード楽天経済圏
たるもとひとり旅
タイトルとURLをコピーしました