皆様、こんにちは。たるもとです!
飛行機に乗るのが好きな私ですが、基本的にPeachなどのLCCやSkyMarkなどMCCを駆使して旅をしております。
ANAかJALどちらかの上級会員ステータスが欲しい!
こんな単純な理由で、JALグローバルクラブ会員になるべく、2021年は、JGC修行を始めることにしました!
JALグローバルクラブとは?
JALグローバルクラブとは、JALカードに付帯されるJALマイレージバンクの上級会員組織のことです。
JALのグローバルクラブを紹介するページにはこのように記述されています。
JALグローバルクラブは、JALグループ便をいつもご利用いただいているお客さまへ
格別なサービスをお届けする会員組織です。ご入会には、各種条件があります。
JALグローバルクラブの入会資格
修行と呼ばれるほど入会のハードルが高いのです。
入会条件を簡単にまとめました。
- 50,000FLY ONポイント獲得 or 50回以上の搭乗&15,000FLY ONポイント獲得(JMBのサファイアステイタス到達と同条件)
- JAL指定のクレジットカードを所有
FLY ONポイントはマイルのようなもので、例えば近距離便に50回乗ってもFLY ONポイントが15,000に届かない可能性もあるので、計算が必要です。
また、GoToトラベルキャンペーンが適用されるダイナミックパッケージを利用した場合FLY ONポイントは通常の航空券予約の50%しか貯まらないなどの問題もあります。
以下、入会資格をJAL公式HPより引用
JALグローバルクラブ(JGC)は、以下の条件を満たされたお客さまがご入会いただけます。
・1〜12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃でご搭乗いただくと積算される「FLY ON ポイント」が50,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便25,000FLY ON ポイント)以上、または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ON ポイント以上のご搭乗実績があること。
・JALグローバルクラブ JALカードのCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナのいずれかをお持ちいただけること。
JALグローバルクラブ入会のメリット
もちろん、入会には高いハードを超えないとダメなのですが、一度、JALグローバルクラブ会員になると指定のクレジットカードを持っている限り、生涯会員でいることが出来ます。
クレジットカードの年会費も最安で10,000円からなので、飛行機によく乗る方は、早めに修行を終えるのが良いかもしれませんね♪
- 初回搭乗ボーナスマイル
- ご搭乗ごとのボーナスマイル
- 受託手荷物無料許容量のご優待
- プライオリティバッゲージサービス
- バッゲージタッグのプレゼント
- JALオリジナルダイアリーのプレゼント
- 会員専用予約デスク
- 優先キャンセル待ち、優先搭乗
- 専用カウンターでのチェックイン
- サクララウンジの利用が可能(同伴者1名まで無料)
他にも、JALが加盟しているアライアンス(航空連合)である「one world」に加盟している航空会社のラウンジなどの優遇サービスも利用可能。
JALグローバルクラブで得られるステータス
JGC | JMB | ONE WORLD |
JGC会員 | サファイア(翌年以降は搭乗実績で変動あり) | サファイア |
JALグローバルクラブの入会の条件に50,000FLY ONポイント獲得 or 50回以上の搭乗&15,000FLY ONポイント獲得というものがあります。
これは、JALマイレージバンク(JMB)のサファイアと呼ばれるステータスに到達を意味します。
一度JMBでサファイアに到達し、JGC会員になった後、搭乗回数が減るとJMBクリスタルや一般のJMBにステータスが格下げされます。
JALグローバルクラブ会員が利用できるサービスの目印
ラウンジなどの入り口の案内に以下のロゴのどちらかでもあれば利用可能です。
JALグローバルクラブ会員のロゴ
one world サファイアロゴ
まとめ
JALグローバルクラブとは、JALの上級会員ステータスのことで、JGC会員なら様々な面で優遇されます。
マイルを貯めている方なら、JGC修行を考えたことがあるのではないでしょうか?
2021年はJGC修行を行います!
別の記事で修行の全貌を公開予定です♪