皆様、お疲れ様です!たるもとです!
旅行と切って離せない乗り物と言えば飛行機ですよね。
飛行機での移動って距離にも寄りますが、基本的にネット環境の無い中で長時間過ごすことになります。
今回は、ネット環境が無くても機内で退屈をせずに過ごす方法を3つご紹介したいと思います!
王道!機内で映画鑑賞。
JALやANAなどの場合、国際線もしくは国内長距離路線を中心に座席にモニターがついてます。
そのモニターで映画やドラマ、バラエティ番組などを見ることが出来ますが、LCCなどでは、モニターはございません!
そんなときは、自分の持っているスマホやタブレットに映画をダウンロードしておきましょう♪
私が実践しているiPadで映画鑑賞。
このように、iPadに映画をダウンロードしておけば、ネット環境が無い空の上でも映画を見ながら快適に過ごすことが出来ます。
- amazon prime video
- Netflix
などの動画配信サイトがありますが、基本的に月額課金制で有料。
31日間無料で試せる動画配信サイト!
今回、皆様に是非お試しして頂きたいのがこちら
今田美桜さんが出演するテレビCMでもおなじみのU-NEXT。
なんと、このページから申し込むと31日間無料トライアルが可能!
31日以内に解約した場合も料金は発生しません!
つまり、タダ。。。
鬼滅の刃を始めとした人気アニメから、話題の最新邦画、最新洋画、不朽の名作まで。
何でも見ることができちゃいます!
大人な過ごし方の定番「読書」
飛行機に良く乗る私ですが、機内で読書をしている人ってなんだか、大人に見えて格好良いんですよね。タブレットなどに書籍をダウンロードしておく人もいるでしょう。
大きな空港なら基本的に本屋さんがあります。
時間があれば本を購入するのも良いかもしれませんね♪
機内には読書灯がある。
使ったことがある人は、少ないかもしれませんが、座席の頭上には読書灯があります。
国際線などの夜行便で機内が暗くても安心して読書ができるようになってます。
機内で一番のオススメ!寝る!
旅行先に到着する前に機内で仮眠。
旅先からの帰り道は旅の疲れで熟睡。
なんて経験したことのある人多いのではないでしょうか?
また、空港へ向かうのに比較的時間がかかるので、早朝に出発なんて方も多いと思います。
機内で寝るときにしたいこと。
- 比較的ラフな服装で飛行機に乗る。
例えば、伸縮性の無いスキニーパンツで機内に乗るのはオススメできません。 - ネックピローは絶対いります。
例え1時間程度の国内線でも私は必ずネックピローを機内に持ち込みます。
理由は、首枕以外に、腰枕としても使えたりするので、座席が固いLCCなら特にオススメです。
ネックピローの選び方
基本的に、「膨らますタイプ」と「クッションタイプ」
この2種類が多いと思います。私がオススメしたいのは、クッションタイプです。
コンパクトに収納するのは難しいので、少し邪魔になるかもしれませんが、エアータイプは穴が空きやすいです。地上で膨らますと、気圧の変化で空の上では膨張します。耐えれなくなって裂けたりすることが非常に多いのです。
ぜひ、楽天市場などでお探しください♪
まとめ
今回は、機内で快適に過ごす方法として、映画鑑賞、読書、寝るの3つをご紹介しました。
他にもオススメの過ごし方がある方はぜひ、教えて下さいね♪