※実質年会費11,000円でプライオリティパス保有可能。

関空からセブへの直行便に搭乗!フィリピンLCCのセブパシフィック航空

航空券予約・搭乗レビュー
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!
2024年11月に関西国際空港からフィリピン・セブ島に行ってきました。

2024年夏にセブパシフィック航空が新規就航した路線で、大阪からセブ島へのアクセスが抜群に良くなりました。LCCですので、受託手荷物等によって値段が上がる仕組みです。

出発時間はかなり早くて、定刻は朝8時20分。始発で関西国際空港に到着。
LCCですが、LCC専用ターミナルの第2ターミナルではなく、第1ターミナルですのでお間違えないように!

チェックインカウンターへ向かいましたが、行列の割にオープンしているカウンターが2つ。オンラインチェックインを済ませましたがカウンターでドキュメントチェックと搭乗券発行のために列に並びました。

搭乗前の貴重な時間を行列で無駄にしたくないので、正直に言うと改善の余地ありです。

多くのフィリピン人がイライラしている様子でした。

保安検査を通過し、出国審査も済ませて、キレイになったらターミナルを歩いて、搭乗口方面に向かいます。

一昔前とは違い、本当におしゃれになりましたね。
搭乗口へ向かうまでに、必然的に免税店を通過するレイアウトで無駄な買い物を誘発します。笑

主に化粧品やタバコ、お酒の嗜好品がずらりと並ぶ通路を通過。

朝日が窓から差し込む光景がなんとも言えない。

今回搭乗するのは、セブパシフィック航空 5J 5109便
関西国際空港発、マクタン・セブ国際空港行です。

7時35分前にはゲート前に到着。

プライオリティパスで利用できるラウンジも無く、コンビニでおにぎりと飲み物を購入してベンチで待機。

マクタン・セブ国際空港から到着した機材。
乗客を降ろし、また乗客を乗せてマクタン・セブ国際空港にとんぼ返り。

機内に乗り込み、座席の間隔を確認したら少し広く感じました。

USBポートがあるので充電も可能でかなり嬉しい。

ほぼ定刻通りにプッシュバックし、いざセブ島へ!

着陸する機体を見送り、離陸。

機内の有料販売メニューはこんな感じ。

LCC全般に言えることですが、機内食は事前注文が安くておすすめです。
味は期待できませんが。。。

機内で注文することも可能ですが、在庫に限りがありますので、どうしても食べたいメニューがあるなら事前注文しておくと安心です。

約5時間のフライトを終えて、マクタン・セブ国際空港に到着。

今回の航空券はセブパシフィック航空の就航記念セールで購入したもので、価格は15,000円を切ってました。新幹線で東京に行くより安い価格で海外に行けるのはお値打ち過ぎます!

セブパシフィック航空は定期的にと言うより、頻繁にセールを行ってますので気になる方はセブパシフィック航空のHPやSNSでセール情報を入手してくださいね!

このブログを書いてる人
たるもと

「ひとり旅」「グルメ」「野球」「だんじり」が好きな大阪出身のアラサーです。19歳のときに初めて海外をひとり旅してから、定期的に国内外問わずバックパッカーとして旅をするライフスタイルを実践。旅先の郷土料理や名産物など美味しいものを食べるのが大好き。野球も好きでファンのオリックス・バファローズを追っかけて地方遠征も。地元ではだんじり祭りにも参加する祭り好きです。旅人に役立つ豆知識からオススメのクレジットカード・プライオリティパスの情報まで、旅行スキルが向上する内容を更新しています。基本的にひとり行動が好きです。

フォローする
航空券予約・搭乗レビュー
タイトルとURLをコピーしました